プロフィール

ららいす

Author:ららいす
name: La Rice
Carbuncle鯖で隠居生活中。
主にヒラ3ジョブを扱ってます。
サブはナモ忍詩機召。

ララは操作するより見るのが好き。
気が向いた時に更新ちう。


FF14 ブログランキングへ

カテゴリ

オススメ記事

最新コメント

月別アーカイブ

パッチ4.2 コンテンツ記事

★次元の狭間オメガ零式:シグマ編

1層 2層 3層 4層前半 4層後半

パッチ4.0&4.1 コンテンツ記事

★次元の狭間オメガ零式:デルタ編

2層 3層 4層前半 4層後半 4層白向け(後半)

★絶バハムート討滅戦

タニアネール プライム 2体&金バハ

極神竜討滅戦

出張PLL in LAS VEGASの簡易まとめ

本日朝8時~9時半まで、出張PLL in LAS VEGASがありました。
この記事はPLLの簡易まとめです。画像などはありません。




アレキサンダーの時間停止やタイムゲートなどの演出がよかった。裏話などを教えてください。

アレキサンダーは時間を操るということがメイン。
バハムートで上がったテンションが下がったみたいなことを言われていたので、レイドのフィナーレにふさわしいシナリオと、シナリオだけでなく、戦闘でも時間停止の演出が必要だろうということで、試行錯誤して実装した。
これらの経験を活かして、4.0からのレイドもテンション高くプレイしていただけるよう努力する。
ちなみに、一番苦労したのは、天動3層のQTE。開発当初は降りるタイミングがシビアで、誰も降りれなかった。
最終的にインターフェースから何か入力があれば、降りれるようにした。


私はヒーラーロールがメインなので、メインクエストの仲間を治癒してあげたい。今後メインジョブの選択によってメインクエストの分岐が変わることはあるか。

要望がいくつかあるので、4.0ではジョブによる分岐を入れている。
「この話があるということは誰かケガするのかな?」という話も。
ただし、誰かが途中退場するようなことがあったとしても、レイズはできないだろう。


アンリーシュでAAが切れる効果がPvEでも反映されているが、どうにかならないか。

PvPにおいてバインドが付与されるため、AAでバインドが解除されないように、止まる仕様になっている。
1回フォーラムで仕様だと回答したが、パッチ3.45でPvEではAAが止まらないように修正を加える。


攻略手帳を頑張って、小隊8人揃えた。折角なので、小隊2つを同時に派遣したい。

メンバーから3人選び、光の戦士と一緒にダンジョンを行ってトレーニングするコンテンツの実装を進めているので、その後になると思う。
ちなみに、IDに行くのに関して、全てのダンジョンに行くのは無理(ギミックの少ないダンジョンからチョイスすることになる)。


(デュエルする場所)が英語だと「デュエリングサークル」という名前ですが、フィールドが四角です。今後拡張される?

Good Question!(by Koji)


志願兵ごとに志願理由や出身地が指定されてるが、入隊後に話しかけてもステータスが表示されるだけで、味気ない。会話できないか。成長度合いで会話内容が変わるのも面白いのでは?

開発チームでもかなり議論した。テキストの洗い出しはしたが、これをやると実装が来年になるということになってしまった。
パッチの合間で少しずつ増やせていけたらと思っている。


(ハウジング)の外装を外すと消えてしまうが、消えないようにできないか。

ハウジングがたくさん建てられるように、セーブ領域をできるだけ少なくしている。
どの外装を登録してある(一度登録したものは何度でも選べる)とか、そういったものを追加する予定はない。
ただし、調度品の設置上限の拡張(パッチ4.0に向けて作業)が終われば実装にとりかかれるかもしれない。
そんな流れでパイッサハウスがポロリ。


召喚士のエギのミラプリについて、進捗状況を教えてほしい。

現在作業中で、実装の目処もたっている。
エギの姿を別の見た目にかえるシステムは、問題がなければパッチ3.5で追加予定。
最初はカーバンクルを見た目に反映させることができる。
その後、順次「ラムウ」だったり「セフィロト」といったエギ(見た目)を追加していく予定。


フレンドと一緒にデュエルを一緒に楽しんでいるが、連続して楽しみたいので、バトル終了後にリキャストが戻るようにならないか。

そのリクエストはよくわかる。
悪用してスキルリセットできないよう、慎重に考える(ただし超前向きに)。


天動編零式の染色ができない理由が知りたい。

染色できなかった理由はコスト。
N装備ベースは一緒だが、デザインに少しでも違いを出そうとした結果、コストがなくなってしまった。
ただ、このフィードバックはいただいたので、担当チームにどこかのタイミングで何とかならないか聞いてみる。
次の守護天節と星芒祭のシーズナル装備、新フライングマウントがポロリ。


天動編零式は、プレイヤーの攻略速度が早いが、開発チームの想定通りか。

W1st~3rdあたりは想定通りの攻略時間であった。
2日といっても、48時間彼らは寝ていない(ANGEREDに向かって手を振りながら)。
レイドレースも楽しんでもらった上で、多くの人が楽しめていただけるようにしたかったので、今回は想定通りかなということ。
ただ、次のレイドの難易度が今回と同じになるかというと、たとえが難しい。
(レベルキャップ開放、ジョブシステムの変更があり、使いやすくなったジョブで突入するようになるので、コンテンツの難易度を比較するのは難しい)
クリアスピードが同じだとしても、さらに上を目指す人が挑めるコンテンツを増やせないかという話をしている。


クロの空想帳には「リトライ」「シャッフル」があるが、3つめのチャンスが増やせないか(ポイントを大量に消費して、埋めたいところを埋められるように)。

NO!
気持ちはわかるが、仮にそうした場合、報酬のランクを落とさなければならなくなる。


アパルトメントで、外の景色が見られるような窓やベランダが追加できないか。

なんとなくの景色が窓の外にあるというのは作れそうな気がする。
屋上も多分作れるとは思う。ただし、上から下にプレイヤーがいるかなどを確認することはできないだろう。
ただ屋上に集まって景色をみたり、花火を上げて楽しんだりできるような努力はしていきたい。


個人ハウスや、アパルトメントに地下工房を追加できないか。1人でもエアシップボイジャーを楽しみたい。

地下工房というシステムはFCのために作ったシステム。フリーカンパニークラフトは今後もアップデートしていくが、これを個人に持っていくと、またFCで楽しみコンテンツが減ってしまう(みんな個々でやるようになる)ので、実装予定はない。


最近、以前にもましてインスタンスバトルなどのクオリティが上がっているが、開発の際に注意していることなどがあれば教えてください。

インスタンスダンジョンは周回のために、迷わないように作るという方針は2.xから変わっていない。
ただし、同じコンセプトで作ると、新鮮味が無くなっていってしまうので、3.xシリーズからは、色々なダンジョンで、演出や驚ける要素を工夫して実装していこうというのを合言葉にしてやってきた。
パッチ3.5実装される新しいアライアンスレイドも、驚いてもらえるように作っている。
最初はエアシップの上からスタートする。足を滑らせて落ちないように気をつけてほしい。
最後のボスはMr.オズマ(オズマの開発者、中川氏)が作っている。


つい最近、大迷宮バハムートをコンプリートしたが、パッチ3.4のメインクエストの後にクリアしたため、アリゼーのセリフがどう変わるのか確認したい。愛用の紀行録で確認できないか。

愛用の紀行録ではストーリーライン上のセーブデータはチェックできるが、コンテンツのクリア状況がチェックできるシステムが入っていない。
これはクエストチームでも時間はかかるかもしれないが、何とかしたいという話はしている。
似たような要望として、強くてニューゲームがしたいというリクエストももらう。
しかし、そうするとコンテンツも全てクローズしてしまうが大丈夫なのか。
 →それでもイイ人はイイらしい。


女神ソフィアの衣装が美しいので、自分にも着せたい、装備として実装できないか。

今はまだPax Eastで要望された、バニースーツのUnisex版を作っているので待って欲しい。
エッダのコスチュームもリクエストが多いので、少しずつ対応していきたい(女神をやるとは言っていない)。


女神ソフィアの肌の色がFF6と違うのですが、何か設定などあれば教えてください。

セクシーすぎたから?
アラガン当時の人たちがああいう肌の色が好みだったのではないかな。
(蛮神は召喚する人の想いなどを強く反映するので)


パッチ3.45のDDについて、お話できる範囲で教えてほしい。

現在は50Fまでだが、200Fまで拡張される。
新しいリワード(武器)や、新しいストーリー、ボスもいる。ジョブ別のスコアを競うランキングシステムが始まる。
進んだ階層や、倒したモンスターの数、開けた宝箱の数などがスコアとなる。
やり込みをしたいプレイヤーは、是非ワールドで1位を目指して頑張って欲しいとのこと。

・ライトパーティのSavageが欲しいといったプレイヤーは是非奥の階層にチャレンジしてほしい。
・フェニックスの尾は絶対に必要。
・新しいボスのヒントとしてBGMが流される(FFT、FF12、タクティクスオウガがヒント)
・新しい武器のSSもポロリ。


↑よろしければお願いします!(ブログ更新のモチベに繋がります)
コメント

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FFXIV権利表記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

Twitter

RSSリンク

リンク

QRコード

QR

カウンター

Amazon

スポンサードリンク